宝くじ10億円が当たったら全額貯金しまーす…と言いたいところですが、妄想なんだから豪快な使い道を書かないとつまらないですよね。ということでまずは、家の建て直しをしたいです。私はアパートでひとり暮らしですが、60代の両親が住む実家は築40年。去年150万円をかけて外壁塗装をしました。本来なら建て直した方が良いくらいボロボロなのですが、そんなお金もなく…。住むのは両親だけなので大豪邸である必要はなく、階段の昇り降りも大変になるでしょうから、バリアフリーの1階建てがいいですかね。私は現在どこかに定住するつもりはないので、ワンランク上のマンションに引っ越そうかな。あんまり高いと違う部分で面倒くさそうですし。もう1つの使い道は、コレクションに費やしたいです。私の趣味は、1980年代にブームになったマイナーシールを集めることで、特にビックリマンが今でも大好きです。ブーム当時は幼稚園児だったためリアルタイムで集められなかったのですが、大人になってからなぜかハマってしまいました。「集めることが趣味」と書きましたが、実際集めたのは大した数ではありません。その理由として、プレミアが付いた数万円~数十万円するシールが多数あり、コンプリートしようとすると破産するからです。また、シールの状態によって金額が大きく変わり、傷一つない綺麗なもので揃えようとすると一千万でも足らないでしょう。さらに厄介なことに、一般には出回らないサンプル版や、シールが裁断されていないアンカットシールなども無数にあり、これらも集めようとしたら倍のお金がかかります。今まではインターネットで画像を見たり、お店のガラスケースにあるのを眺めるだけでしたが、10億あれば根こそぎコレクション出来ちゃいますね。豪快な使い道を妄想したつもりでしたが、まだ3000万くらいしか使ってないですね。あとは愛知の交際クラブに登録しますね。改めて10億という大きさに戦慄…。
家の建て替えとコレクションに使う
